おかげさまで実績多数!!
地元のプロカメラマンが監修する、ドローン操縦体験会!!
体験された皆さん大満足!!
たったの
1時間で!!
ドローンが初めての私でも、
簡単に操縦できるようになりました!!
・ラジコンを触ったことのない女性もできた!!
・小学生、中学生の兄弟もできた!!
・5歳の息子もできた!!
1時間で簡単に
ドローンを操縦できるようになった方がぞくぞく!!
まずは、実際に1時間でドローンを操縦できるようになった様子を動画でご確認ください!!
|
|
|
会社役員 山岸様 |
県議会議員 西本まさとし様 |
市議会議員 能登恵子様 |
|
自営業 山田陽介様 |
ドローン操縦体験会に申し込む⇒
ドローンでの多数の撮影実績がある、
現役のプロカメラマンも、その方法をお教えします!!
プロカメラマン 土明信夫(つちあきのぶお)様
|
略歴
昭和55年フジカラー現像所勤務。
平成17年7月ブライダルを主にした
「ふぉと企画 ぴーす」を設立。
平成25年4月より学校卒業アルバム、
ブライダル撮影でドローンを用いた撮影を開始。
主にブライダルでの前撮PV、
オープニングムービーにドローンを使用。
|
すでにたくさんの方が
ドローンを操縦できるようになっています!!
|
あっという間の1時間でした!!
福井県 県議会議員 西本まさとし様の声
|
|
私も買いました!!
福井県 小浜市 市議会議員 能登恵子様の声
|
|
思ったより簡単でした!!
福井県 小浜市 自営業 山田 陽介様の声
|
ドローン操縦体験会に申し込む⇒
なぜ、たった1時間で
ドローンを簡単に飛ばせるようになるの!?
なぜ、家でどれだけ練習しても上達しなかったドローン操縦が、
たった1時間でウソのように飛ばせるようになるのでしょうか!?

1.理由は『時間』と『空間』にあった!!
ご自身で時間をかけて選んだドローンを飛ばすのは、わくわくしますよね。
しかし、実際に操縦してみると、飛ばす場所を探すのが大変なことに気づくはずです。
限られたスペースで無理やり飛ばして、すぐに部屋の壁や天井にぶつけて壊れる・・・
飛ばせないから面白くない・・・
そして、お飾りかゴミになってしまう・・・
という方も多いと聞きます。
しかし、『ある程度広い空間』で、『ご自身に合ったドローン』を1時間も飛ばせば、
ほとんどの方がうまく操縦できるようになるのです。

2.ご自身に合ったドローン選ぶ基準は『現場』にある
では、ご自身に合ったドローンを選ぶ基準はなんでしょうか?
その答えは、『実際に買って使っている人に聞く』のが一番です。
モード、予備バッテリー、充電器、交換部品、プロポなど・・・
ドローンの周辺グッズはたくさんの種類があります。
つまり、選択肢が多すぎて逆に選べなくなっているのです。

3.適切な環境でご自身に合ったドローンを飛ばせば、
あなたもドローンパイロットの一員に!!
つまり、ある程度広い空間でご自身に合ったドローンを飛ばすことができれば、
あなたも『ドローンパイロット』への第一歩を踏み出したことになるのです。
そして無料操縦体験会では、ドローンパイロットになる訓練を
操縦の難しいドローンを使うことなく、
『ある簡単な機種』を使って、お好きなだけ飛ばすことができます。
まずはドローン操縦体験会をお試しください。
そして1時間後、
簡単にドローンを操縦できるようになってください!!
 |
5歳児でもドローンを飛ばせます!!
- 会場は小浜市内を中心にしておりますが、全国どこでも対応可能です。
- 現役のドローンパイロットがサポートします
|
ドローン操縦体験会に申し込む⇒
あなたがやることは、たった1時間基礎を学ぶだけ。
それで自然とドローンの操縦が身に付きます。
ドローン操縦体験会に参加すると、
広く安全な空間で、『空撮用ドローンと同じ操作のトイドローン』を使って基礎から学ぶことができるので、
今後、空撮用ドローンの購入を検討されている方にも十分満足していただける内容となっております。
ドローンをお仕事にしようと検討されている方にもおすすめです。
1回の体験会は3名様まで

『ドローン操縦体験会』では基本的に
マンツーマンでのアドバイスとさせていただいておりますが、
多くても、1回の体験会につき3名様までとさせていただいております。
それは3名様より増えると、
お一人お一人に質の高いアドバイスを送ることができなくなったり、
電波が干渉して、ほかの機体に間違ってバインドしてしまい、
思わぬケガの原因にもなりうるからです。
そのため、『ドローン操縦体験会』は、
1回の体験会は1〜3名様限定で開催させて頂いております。
定員が3名様に達した場合は、残念ですが次回分のお申し込みとなります。
さらにさらに、参加者様には、
納得できるドローン選びやご購入後のサポートを
させていただきます!!
ドローン選びは、
基盤、モーター、プロペラ、フレーム、バッテリー、カメラ、充電器、プロポなど・・・
たくさんの部品の選定やメンテナンスなどがあります。
参加者様には、映画撮影の実績もある経験豊富なスタッフが、
お一人お一人に合ったドローン選びのお手伝いをさせていただくことで、
ドローンを長く楽しんでいただけるよう、全力でサポートさせていただきます。
これは、ドローン操縦体験会に絶対の自信を持っているからこその満足保証です。
でも・・・
商品を売りつけられるんじゃないの!?
ドローン操縦体験会では、ドローンの販売はしておりません。
あくまでも、ドローン操縦のサポートをさせていただくのみです。
これも、皆さまに安心して当協会の施設を使っていただくためのポイントです。
ご希望の方のみに、各種グッズの販売はしておりますのでお声かけください。
高いんじゃないの!?
施設ご利用料金は、こちらのリンクをご参考ください。
https://wda-jp.com/post-1956/
親子でも楽しめるドローン操縦体験会に、お気軽にお越しください!!
電話番号:0770-64-5622 (おおぞらライフデザイン株式会社)
平日・・・・・9:00〜12:30、14:00〜19:30
土曜日・・・・9:00〜17:00
休日・・・・・水・日・祝
※日によっては、休日でも可能な場合があります。お気軽にお問い合わせください。 |
 |
風のない室内で、1階から3階までを使った
『立体的な操縦』も可能となっております!!
- 舞鶴若狭道『小浜IC』近く
- 電源、水道、トイレ完備
- シミュレーター体験も可能
- マクドナルド、すき家近く
(屋内練習場の場合)
|
ドローン操縦体験会に申し込む⇒
追伸
今は、たくさんのドローンが販売されているため、
『何を購入したらいいのか』迷う方が大半だと思います。
せっかく時間とお金をかけて選んだドローンが、すぐに壊れて
『ムダな買い物』をしてしまった・・・
という話もちらほら耳にします。
ドローンを購入される皆さまの貴重な時間とお金がムダにならないよう、
WDA(若狭小浜ドローン協会)では、
参加者様が納得できる『ドローン選びやご購入後のサポート』をさせていただきます。
また、1回の体験会は『1〜3名様まで』とさせていただきますので、
お早めのご予約をおすすめしております。
ドローンパイロットは『空撮をはじめ、災害派遣、測量、点検、賞金レース』など、
たくさんの道がひらかれています。
まだドローンパイロットの数は少ないので、『貴重な人材』となれるチャンスです。
「ドローンに興味はあるけど、どうしようかなぁ」と
迷っているだけでは、未来は変わりません。
今こそ一歩踏み出して、私たちと一緒に未来を変えてみませんか!?
 |
5歳児でもドローンを飛ばせます!!
- 会場は小浜市内
- 電源、水道、トイレ完備
- 現役のパイロットがサポートします
(屋内練習場の場合)
|
ドローン操縦体験会に申し込む⇒